消費税増税に伴うWEBサイトメンテナンスのお知らせ

消費税増税に伴うWEBサイトメンテナンスのお知らせ

日頃よりめいちゃんとみちくさをご利用いただき、まことにありがとうございます。
消費税増税に伴うシステムメンテナンスのため、下記の期間はめいちゃんとみちくさWEBサイトをご利用いただくことができません。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2019年9月30日(月)午後8時~10月1日(火)午後8時まで

※消費税増税に伴う商品価格・送料・手数料の変更などのため、カートの中身が削除される場合があります。
増税前にご購入予定の商品がありましたら、メンテナンス前にご購入ください。
※メンテナンスの終了時間は作業状況により、前後する場合があります。

また、商品代金について、新消費税率10%が適用となるタイミングについて以下のとおりご案内申し上げます。

・9月30日(月) 午後7時までにいただいたご注文 : 税率 8%
・それ以降 (10月 1日(火)~) にいただいたご注文 : 税率 10%   

なお、送料・手数料につきましてはご注文商品の出荷が10月1日以降となる場合には、9月30日までに旧税率で注文が完了していても、送料・手数料の部分につきましては税額変更となりますので、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。

※ただし「食品」カテゴリの商品は軽減税率の対象となり、新消費税率適用後も 税率8%でお求めいただけます。

なお、消費税率変更に伴い、送料のほかに下記の料金も変更となります。

◆代金引換手数料(ヤマト運輸)◆

 代金引換額 サービス手数料( 代引き手数料)
10,000円未満       330円
 10,000円以上~30,000円未満       440円
30,000円以上~100,000円未満       660円
 100,000円以上~300,000円まで       1100円

※金額はすべて税込みです

お客様へはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

レモンバジル入りのチャツネ!

谷川農園産野菜を使ったチャツネ。

夏野菜で作ることが多いのですが、野菜セット出荷分以上の収穫量が揃わないことも多く、原材料がないために作れないことも多々あります。

今年は、夏野菜の収穫量にやや余裕がありましたのでチャツネ3種類、できあがりました。

https://meimichi.com/2019_chutney-green-tomato/
https://meimichi.com/2019_chutney-eggplantxredonion/
https://meimichi.com/2019_chutney-eggplantxredonionxlemonbasil/

チャツネ(なす×RedOnion)と
チャツネ(なす×赤玉葱×レモンバジル)
は、見た目がとても良く似ているので商品説明のタグをつける紐の色で区別しております。
店頭でお手に取っていただきます時にご留意くださいましたら幸いです。

左:チャツネ(なす×RedOnion)紐は青紫/右:チャツネ(なす×赤玉葱×レモンバジル)紐は緑と赤紫の2色使い

実は先に作った チャツネ(なす×RedOnion) にも、仕上げにレモンバジルの乾燥したものを少し入れているのですが、生葉を最初の炒めの段階にて入れるのもよいなぁ、とその時に構想しておりまして、先日、そこそこまとまった量の生葉レモンバジルを最初の炒める場面で投入。
炒めているときにも良い香りでしたが、水分がほぼなくなるまで煮込みますので、できあがりの香りはどうかな、と少しドキドキしつつの味見。

あとから、レモンバジルがちらり、ふんわりといった感じで控えめに香ります。なかなか良い仕事をするやつです。

なすと赤玉ねぎのチャツネ、なすと赤玉ねぎにレモンバジル入りのチャツネの2種類。
そして定番(毎年は作れませんが)青トマトのチャツネ。
3種類そろいましたので、食べ比べなど、どうぞお楽しみくださいね。

夏のおわりの気配の中で

9月になりました。

お盆過ぎから少しずつ涼しくなり朝晩は肌寒いぐらい。今年の夏も、もうすぐ終わりかなぁ。
思えば長い長い梅雨のあと一転して猛暑となり、お盆に台風10号が通った後は、雨の日が多くて一気に駆け抜けるような短い夏。

毎年、似たようなことを言っているような気もしますが。

さて、この季節にうまい具合に原材料がそろったので(去年は果菜類が不作で作れずじまいだった)チャツネをつくりました。

チャツネ 青トマト
https://meimichi.com/2019_chutney-green-tomato/
チャツネ なす×RedOnion
https://meimichi.com/2019_chutney-eggplantxredonion/

夏のおわりにひたひたと押し寄せる、切ないような物悲しいようなこの感じ。うまく言葉には言い表せないまま、毎年やり過ごしてきたのですが、つい先日、何とも筆舌に尽くしがたい、まさか、という哀しいお別れがあり、ふと思い出してはじわりと涙ぐんでしまう、ということを繰り返しております。

日頃の感謝の気持ちをしっかりとお伝え出来ぬままの突然のお別れでした。

とても表情の豊かな方だったのですが、なぜか思い出すのは笑顔ばかり。

朝に降っていた雨がお見送りのときには上がり、道端に植えてある向日葵を見て、ああ向日葵のような存在の方だったなぁと。

この夏に、とてもよく聴いていたこちらの曲が、たいへんココロに沁みます

野菜セットのご注文、少しですが承れます

台風10号、皆さんのところは被害はありませんでしたか?

谷川農園では目に見える大きな被害はありませんでしたが・・・強風により作物が倒れたり、豪雨により作物が弱ったり。雨よけハウスの中のトマト、ちょうど赤くなりはじめたタイミングでの台風は「やめて・・・😭」の願いもむなしく。上からの雨は防げますが下から水がまわったようでこの後どうなるか微妙なところです。ナス科のほかの作物も弱るかも・・・

というわけで長期的にはどうなるか微妙ですが、現在のところは野菜セットのご予約分に関しては出荷できております。
ご予約分以外にも多少余裕がある日もございます(微妙な表現…)

野菜セット商品ページにて売り切れ表示となっていても発送日をご相談の上ではありますが、ご用意できる場合もありますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

2019年8月下旬現在の野菜の種類(下記から6~8種類前後の内容となります)

トマト・ミニトマト・ズッキーニ・なす・甘唐・きゅうり・オクラ・じゃがいも(男爵・メークイン)・玉ねぎ・赤玉ねぎ・ペコロス・にんにく・レモンバジル・イタリアンパセリ

また、玉ねぎやじゃがいもなど、セット内容と別に追加してほしいなどのご希望がありましたら備考欄にてお知らせくださいますように。

もちろん、野菜以外の瓶詰め等の商品も同梱可能です!!!

https://meimichi.com/seasonal-vegetables-set/
https://meimichi.com/red-onion-pecorus/

瓶詰め商品一覧(種類が少なくなっていて申し訳ありません💦)


ナスの葉の上でまったりのかわいいやつ

じぶんで考える食の学校@梼原

3連休のお天気がずーっと気になっておりました
香川県から小学生20名、
(+スタッフおとな数名)
オットの仕事関係にて当地へ
最終日の今日だけは、なんとか晴れ間が見えてよかったです

事前準備の一部手伝い・食材準備(米・麦・豆・野菜の一部は谷川農園産を使用)・一日目のお昼の準備ぐらいであとはほとんど関わっておりませんが、怪我や火傷がないかな、など、気にかかっておりましたので無事終了してホッとしました。

WEB上にアップされておりましたのでご紹介します
KSB瀬戸内海放送WEBサイト
KSB開局50周年記念サイト
イベント
これまでのイベント

じぶんで考える食の学校 開催日:2019年7月13日(土)~15(月・祝)

フォトギャラリーの7/15に、うちの山羊もぅちゃんもチラリと写ってます。

じぶんで考える食の学校@梼原
https://www.ksb.co.jp/50th/event/jibun/eat/

↑上記リンク先にも動画へのリンクがありますがこちらにも貼っておきますね↴

宿泊学習の様子が7/19(金)「KSBスーパーJチャンネル」で放送されたとのことです

というわけで、ここしばらくやや滞っておりました発送作業は7月16日より再開いたします。
お待たせいたしまして申し訳ありません。

7月14日には蜩が鳴きはじめ、7月15日にはヤブカンゾウが咲いておりました。

20190715ヤブカンゾウ

ヤブカンゾウ
別名ワスレグサ。この花を見て憂いを忘れる、という

7月に咲く花は少ないので鮮やかな色に目を奪われハッとします 。

春先の若芽・この時期の蕾が美味。



「G20サミット」に伴う交通規制の影響によるお届けの遅延と一部サービスの中止について

いつもめいちゃんとみちくさをご利用いただきありがとうございます。

大阪市内で「G20サミット」が開催されることに伴い、大阪府内で大規模な交通規制が行われる影響で、6月27日(木)から7月2日(火)頃まで、関西地方の一部地域がお届け先または発送元となる荷物のお届けに遅れが生じる可能性があります。

詳細はヤマト運輸のWEBサイト、及び日本郵便のWEBサイトをご参照ください。

「G20サミット」に伴う交通規制の影響によるお届けの遅延と一部サービスの中止について(ヤマト運輸)

G20大阪サミット開催に伴う交通規制の影響による郵便物・ゆうパックなどのお届け等に関するお知らせ(日本郵便)

在庫の種類が少なくなっており申し訳ありません

現在、瓶詰め在庫が少なくなったり売り切れてしまったものが多くなっております。このため、毎月開催しておりました満月キャンペーンを今月からお休みさせていただいております。まことに申し訳ありません。

お知らせが遅くなってしまいましたことも、まことに申し訳なく重ねてお詫び申し上げます。

製造量と販売量のバランスがちょうど良い理想は、次のシーズンが始まる少し前に先シーズンのものが売り切れるというパターンですが、早々に売り切れてしまうことも多々あり、またその反対に種類によっては、作る量が多かったために特定の種類が余ってしまうこともあります。

毎年、どの種類も理想通りにうまくいけば(高知の言葉で「ぼっちり」がこの感じをうまく言い表していると思います)とても嬉しいのですが。

宅急便コンパクトにての発送も承ります

50gのミニサイズ瓶ご自宅用に限りお得な送料で発送可能です

こちらは 瓶詰めギフトセット(ミニ5個入)スリムBOX :ギフトBOX 代金と60サイズゆうパックもしくはクロネコヤマト便送料がかかります

先日、WEBショップのご注文で瓶詰めギフトセット(ミニ5個入)スリムBOXのご注文を承りました。

ご自宅へのお届けでギフトセットをお送りすることも或るのですが、直接先方へお届けとのご依頼が圧倒的に多く、今回ご自宅へお届けにてご注文でしたので、「もしや?」と・・・
発送前の打ち合わせにて別件でご連絡の際、「もしご自宅でのご利用でしたら、宅急便コンパクトでの簡易包装にてお送りするとお得です」とお伝えしましたところ、やはりご自宅用でした。

宅急便コンパクトでお送りできる商品は、瓶詰めに関しては50g/70g/90g(背の低いサイズの瓶)だけですが、ご参考までに宅急便コンパクト(専用箱込みの)地域別の送料 は(2023年6月現在)

北海道:983円
東北:766円
関東・信越:654円
北陸・中部:598円
関西・中国地方:542円
四国:483円
九州:540円
沖縄:881円

と60サイズゆうパック送料よりもやや安くなっております。
簡易包装となりますので、ご自宅用のご注文で、ミニ瓶をいろいろ味見してみたい!という方には、こちらの発送方法もお選びいただけますので備考欄で「宅急便コンパクト発送希望」とお知らせください。

荷姿は簡易包装ですので、あくまでもご自宅用で。

宅急便コンパクトって?という方に

ヤマト運輸のサイトより。
「小さな荷物を手軽にオトクに送れます。
宅急便と同様に利用でき、お届けは手渡しとなります。 」

宅急便同様のお届け日数で、ポスト投函ではなく手渡しでのお届けとなります。

↑これは本日発送したもの。
瓶詰めではありません。
忘れてはいけないものをうっかり置いて出張に行った家族から連絡があり、クロネコさんのセンター止めにて発送。
無事届きますように。
小さな荷物だったので宅急便コンパクト発送。箱の表・裏・中(中身は・・・だいたい想像がつくと思いますが😂)

やや復活

ひとつ前の記事(嵐のあと。)で麦と玉ねぎが倒れたことを書きましたが、自力でやや持ち直しました。よかった。

麦に関しては斜めになっていたのが一部はそのままですがほぼ垂直に近いまでに復活。

玉ねぎは、倒れたうちの一部はやや立ち上がったような。

今まで、この時期に玉ねぎが倒れるなんてなかったので、風の強さが台風並みだったということですね・・・
ちなみに・・・黒マルチなしのところはしょぼい出来なので倒れておりません(当たり前か😂)

落ちてしまった梅は復活しようがないので仕方ないですが、まだ樹に残っているのでよしとしましょう。

嵐のあと。

大雨と大風と

5月18日~5月20日は強い雨と風が続き、夜は気温が低く、気圧の低下のせいでしょう、頭痛がいつになく続き、なかなか厳しい3日間でした。

5月21日は、やっと晴れたのでざっと見てまわりました。
覚悟はしておりましたが・・・
①麦が倒れたり
②開闢以来の20年で多分、最高の出来(球の太り具合)になりそうだった(それを捕らぬ狸の皮算用という)玉ねぎまで倒れ(まだまだ生育途上。生育後期には自然に倒伏するんですが)
③梅の実が多数、落果。

自然が相手なので、ほんとうに天候ばかりはどうしようもありませんね。

カメラを持たずに行ったので写真はなし。

また後日アップするかもしれません。