安高製作所さん、秋の展示会in尾賀商店のお知らせ

(安高製作所さんブログ記事2016年11月1日より)

先日の安高製作所オープニングイベント4日間には、たくさんの方がお運びくださいまして、心よりお礼申し上げます。

電車を乗り継いでお越しくださった方や、何度も足をお運びいただいた方など・・・

幸せなスタート切ることができたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
安高をスタートした6年前には想像もできないことです!
この6年で、たくさんの方に支えられてきたことを実感しました!胸がいっぱいでございます。

これからも、人とのつながりを大切に、日々を積み重ねモノ作りをしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
今週から、水曜日・木曜日の二日間、12時~17時お店をオープンします。
是非いらして下さい。
(安高製作所さんブログ記事2016年11月1日より)

安高製作所 shop & atelier  12:00~17:00 水曜・木曜
滋賀県東近江市八日市本町7‐6  
八日市駅から徒歩3分、本町商店街
HONMACHI93 2階
にて。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

******************************************

さて、11月19日からは恒例の尾賀商店さんへ出店されます。
11月19日(土)~23日(水)  11:00~18:00
尾賀商店 白箱ギャラリー
滋賀県近江八幡市永原町中12

今回は、奥の白箱ギャラリーで展示させていただきます。

ショップのオープニングイベントにはありませんでした新作も予定していますので、是非お越し下さいね。

(安高製作所さんブログ記事2016年11月10日より)

めいちゃんとみちくさの瓶詰めも、お邪魔する予定です。
秋の素材のジャムができあがっている予定なんですが…
さてさてどうなりますやら💦

秋の作業いろいろ。そして今月の満月キャンペーンのお知らせ。

稲刈り→
生姜とさつまいも収穫&柚子と柿の収穫→
それらの、保存のための作業、瓶詰め加工の作業
玉ねぎの定植

毎年こんな感じのスケジュールなんですが
加工作業を新しいところで(建物は中古ですが)はじめることになりました。
とはいえ、多岐にわたる作業の一部は現在のところで。
いわゆる、二重生活というやつです。

と、いうわけで、心身ともに・・・いっぱいいっぱいになってます

己のすべて、使い果たしてるか?いや、まだまだ。
と、自問自答しつつ・・・がんばります!

さて、いっぱいいっぱいなので今回はどうしようかと思いましたが・・・
「満月キャンペーン」今月も、開催します!

11月の満月キャンペーンは・・・

2016年11月12日20:00~2016年11月16日23:55まで。

今月のキャンペーンテーマ曲はこちら。

満月ポイント増量企画は、満月の前後に、めいちゃんとみちくさWEBサイトで「瓶詰め」ご購入時のポイントがいつもの2倍になるキャンペーンです。
会員登録していただいて、ログイン後にお買い物をしていただきますと付与されるポイントが、2倍となります。 (注:たまったポイントを使用してお買い物された場合には、ポイント使用分を差し引いた金額に付与されます)
満月ポイント増量期間中は、ポイント2倍になりますので、瓶詰めご購入額100円に20ポイント、とかなりお得ですよ~!

20161105yuzu

その、新しい作業場所の敷地内の柚子。

棘が鋭く樹高が高いので担当は谷川農園・オット。

20161105yuzusoubi

棘が鋭いので皮手袋と手甲を装着という装備にて。

20161105yuzudougu

収穫の道具類はこんな感じです

今年初めて収穫する柚子の樹なんですが ・・・マイルド。
以下、谷川農園・オットのfacebookキャプションより。
*******************
先日収穫したゆず。
香りがイマイチ。
自宅前の実生ゆずの強烈なくらくらする香りに比べたら平凡。
そして玉が大きい。しまりがない。
なんかこう・・ゆるい感じ。
春以降管理を始めてから放任栽培なので、薬剤散布はないけど、
多分前のオーナーの肥料残効が効いているのかな?
根元を見たら、接ぎ木の後はない。つまりは実生?
とげの具合も姿かたちのワイルドさも実生っぽい。
ゆずとひとくくりにしてはいますが、現実はかなりのバリエーションがあるらしく、
何々系(地名が多い)という分類がある様子。
品種由来?肥料が多い?暖かくて日当たりがいい?
まあそういうわけで、討議の結果この木は規格外となりました。
来年以降は管理ができますが、今作は肥料不明ということで、バーゲンします。
いわゆる市販品的な栽培履歴しかつけられませんので。
玉でほしい方や搾汁瓶入り(塩ありとなしを選べます)で販売しますので、
こっそりお問い合わせください。 *搾汁は早々に行います。
塩入が希望の方は早い目に!!
塩なしは要冷蔵です。
常温では酵母の働きで「発酵」しますのさ。
**********************
というわけで、マイルドな柚子(笑)おわけできます。
めいちゃんとみちくさWEBサイトのお問い合わせフォーム、
もしくはfacebookメッセ―ジにてお問い合わせくださいね。

安高製作所さんのオープニングイベント開催中!

ブログがあまり更新できておらず反省中、のめいみち管理人です。

さて。
SNS(facebookやインスタグラム)では、こだしに・・・もしくは、ちょくちょく・・・もしくは、頻繁に。というべきか・・・告知してまいりました安高製作所さんのオープニングイベントが、10月27日からはじまっています。

ここ(ブログ記事)では、まだご紹介できていなかったので、SNSで見ていただいている方には再掲となりますが、ご紹介させていただきます。

安高製作所さんは二人組のユニット。

『衣』担当の「安」さん。

リネンやコットンを中心に、シンプルでありながら印象に残る、着るほどに愛着が深まるような服をつくられています。

『飾』担当の「高」さん。

革(主に国産のpig skin)で鞄や小物、Silver、真鍮、木(本柘植)などの素材を組み合わせたアクセサリーやブローチをつくられています。

2011年の秋に「安高製作所」としての活動をはじめられ5年間の活動を経て、ついに「拠点」をオープンされることになりました。

水曜と木曜の12:00~17:00に在廊されるとのことです。

そして、お披露目のオープニングイベント。

安高製作所
– Opening event –

10/27(木) 28(金) 29(土) 30(日)  12:00~18:00
滋賀県東近江市八日市本町7-6
HONMACHI93内 (八日市駅から徒歩3分)
アピアの反対側、本町商店街内となります

ヴォーリズ建築の素敵な建物の一室をふたりで内装まで手がけて準備を重ねてこられました。
 男前な看板もできあがりました!
オープニングイベントには、特別に、
『La chaine』さんの洋菓子、
『Kanco』さんの紙ものやTシャツ、
HONMACHI93主宰の北浦さん『COUYA』として
自家焙煎のコーヒーとインドチャイ、
そして、『めいちゃんとみちくさ』からも、瓶詰めを。
瓶詰めは、皆さまご存知の通り、2016年3月からWEBサイトの価格を改定させていただきましたが、オープニングイベント期間中のみ限定にて、特別にすえおき価格(地元のお店に委託分と同じ『地元価格』)となっています。

めいちゃんとみちくさニュースレターVol.4

2016年10月13日

いつもありがとうございます。

めいちゃんとみちくさWEBサイトに会員登録していただいた方への
「お知らせ」をメールマガジンにてお届けいたしております。

ご不要な方は、一番下に登録解除用のリンクがありますのでそちらから
おすすみください。

□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■

ここ数日ですっかり秋らしい気温の日が多くなりましたね。

本日、10月13日は、十三夜。

旧暦9月13日のお月見。

栗や枝豆をお供えするので「栗名月」「豆名月」ともいわれるそうです。

え?枝豆?と思われた方がいらっしゃるでしょうね。

本来、枝豆の旬は、今頃の季節となります。

真夏にビールのお伴に枝豆。というのは、本来よりも早く採れるように品種改良されたものなのですね。

早く成長させて収穫するために多くの肥料が必要になったり、育成するのに保温しなければならなかったり、虫が付きやすいので農薬が必要になったり。
・・・と、枝豆の旬に脱線してしまいましたが、本題に戻ります。

さて。今月の、満月キャンペーン の予告です。

十三夜 (10月13日)から満月 (10月16日)の翌日に開催。

2016年10月13日20:00~2016年10月17日23:55まで。

そして、今月のキャンペーンテーマ曲は・・・

ぐっと渋い、あの曲。「月の夜」

https://youtu.be/1fnHYUfmBm4?list=PLdP9QLf2D1zSw-9P7vH84b3Iv1kyHXNuf

キャンペーンテーマ曲の由来は、5月の満月キャンペーン記事に書きました。
ご興味を持ってくださった方はご一読くださいましたら幸いです。
記事はこちら

https://meimichi.com/wp/full-moon-point-up-201605/

□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■

先日、私用で長時間出かけることがあり、我が家のアイドル山羊「もぅちゃん」がお留守番をすることになりました。

と言っても、ニンゲンの家を守ってくれるわけではなく、自分の小屋から出られない、というお留守番。

山羊なので言って聞かせても、多分理解することはなく、いつもよりもかなり大量の食べもの(刈った草の大きな束を5束、もみじの大きめの枝を何本か、を小屋の中に吊るし、それ以外におからと巨大化したズッキーニ2本)が小屋に投入された状態で1日半。

夕方から翌々日の朝まで、一人ぼっちでだれも小屋に来ない、というのは、彼女の人生…ではなくて「山羊生」で、初めてのことでした。

用事が済み家に戻って、いちばんに山羊小屋へ。扉を開けて「もぅちゃん!」と呼ぶと、いつもよりもちいさな声で「めぇぇ・・・」と鳴きます。

大丈夫かな…と心配になり、しばらく様子を見ていましたら、とくに異常はなく元気な様子でホッとしました。

きっと、さみしかったんでしょうね。

「めったにないことなので許してね!」というと、平気な顔をして、もう、草を食べることに夢中になっていました。

季節のかわりめ、風邪などお召しになられませぬよう、どうぞご自愛くださいますように。

□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■

最後までメルマガをご覧いただきありがとうございます。
ご質問やご意見・ご要望なども、心よりお待ち申し上げております。

このメルマガに返信していただくと、メルマガ発行責任者に届きます。

このお知らせが不要の方は一番下のリンクをクリックして下さい。

ありがとうございました。

*******************************************
谷川農園 めいちゃんとみちくさ

高知県高岡郡梼原町中の川486
TEL&FAX 0889-67-0383

メールマガジン発行責任者 谷川 恵美
https://meimichi.com
https://www.facebook.com/meimichi
https://instagram.com/meimichi_66
*******************************************

 

十三夜と満月

明日、10月13日は、十三夜
旧暦9月13日のお月見。
栗や枝豆をお供えするので「栗名月」「豆名月」ともいわれるそうです。
え?枝豆?と思われた方がいらっしゃるでしょうね。
本来、枝豆の旬は、今頃の季節となります。
真夏にビールのお伴に枝豆。というのは、本来よりも早く採れるように品種改良されたものなのですね。
早く成長させて収穫するために多くの肥料が必要になったり、育成するのに保温しなければならなかったり、虫が付きやすいので農薬が必要になったり。
・・・とまぁ、枝豆の旬に脱線してしまいました💦

さて。今月の、#満月キャンペーン の予告です。
十三夜 (10月13日)から満月 (10月16日)の翌日に開催。
2016年10月13日20:00~2016年10月17日23:55まで。
そして、今月のキャンペーンテーマ曲は・・・
ぐっと渋い、あの曲。

満月ポイント増量企画は、満月の前後に、めいちゃんとみちくさ「瓶詰め」ご購入時のWEBサイトでのポイントがいつもの2倍になるキャンペーンです。
会員登録していただいて、ログイン後にお買い物をしていただきますと付与されるポイントが、2倍となります。 (注:たまったポイントを使用してお買い物された場合には、ポイント使用分には付与されません)
満月ポイント増量期間中は、ポイント2倍になりますので100円に20ポイント、とかなりお得ですよ~!

めいちゃんとみちくさサイトからのメールが届かない方へ(再掲)

いつもめいちゃんとみちくさWEBサイトをご利用いただきありがとうございます。

サイトからのご注文、または会員登録をしていただきました場合には、自動返信メールがすぐに送信されます。

また、ご注文いただきました場合にはご注文の確認後、48時間以内に【ご注文確認メール】を手動でお送りしておりますが、迷惑メールフィルター等の設定により、メールサーバー(PC)からのメールが届かない場合があるようです。
その場合に、メールが届かなかったことがサイト側にはわからず(プロバイダ経由メールでしたら、メーラーデーモンさんが知らせてくれるのですが)メールを受信していただいているという前提にて、発送作業等進めることになり、変更等があった場合に行き違いになってしまうことがあります。
また、お返事待ちのまま日数が経ってしまうということも考えられます。

一例としては、携帯電話(スマートフォン)の迷惑メールフィルター機能を携帯電話会社のオススメ設定にされている場合など、受信リストにメールアドレス(またはドメイン)許可のを設定していても、なりすまし規制のフィルターにかかり受信できない、といったことが原因となり受信できないことが考えられます。
この場合、なりすまし規制回避リストに、受信したいメールアドレスを設定していただくことで受信が可能になると思われます。

一度お試しいただけましたら、幸いです。

【補足】会員登録・お問い合わせフォームよりのお問い合わせ・WEBサイトでのご注文、の直後に【自動返信メール】が届かない場合には、上記のような【送信できても受信できない】状況と考えられます。

めいちゃんとみちくさニュースレターVol.3

2016年9月15日

いつもありがとうございます。

めいちゃんとみちくさWEBサイトに会員登録していただいた方への
「お知らせ」をメールマガジンにてお届けいたしております。

ご不要な方は、一番下に登録解除用のリンクがありますのでそちらから
おすすみください。

□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■

中秋の名月。旧暦8月15日の月を、中秋の名月といいます。

今年は(新暦でいうと)9月15日。
旧暦では7・8・9月が秋。その真ん中の8月の、そのまた真ん中の15日、すなわち、秋の真ん中、という意味で中秋。

旧暦は月の満ち欠けに寄り添った暦ですから、15日はたいてい満月かそれに近い月となります。

ただ、ぴたりと同じというわけではなく、今年の中秋の名月は新暦では9月15日。満月は9月17日。という具合に、1~2日ずれることが多いようです。

さて。十五夜~満月、その翌日ぐらいの夜に、月が見られるといいのですが、曇り空のところが多いようですね。

今月は特別な思いがあり、何とか雲の合間に月が見られるといいな。という思いを込めて……

今月もおおくりします。満月キャンペーン。

2016年9月15日20:00~2016年9月20日23:55まで。

詳しくは、こちらのブログ記事に書いています。おすすめの商品もご紹介しておりますよ。

https://meimichi.com/wp/full-moon-point-up-201609/

今月のキャンペーンテーマ曲は、
秋の月夜に聴きたい、しっとりとした曲です。「夜の道」

https://youtu.be/24cRyaHztso?list=PLdP9QLf2D1zSw-9P7vH84b3Iv1kyHXNuf

キャンペーンテーマ曲の由来は、5月の満月キャンペーン記事に書きました。
ご興味を持ってくださった方はご一読くださいましたら幸いです。
記事はこちら

https://meimichi.com/wp/full-moon-point-up-201605/

□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■

【9月はおくりもの月間です】

9月の一か月間、期間限定で「おくりもの」がお得になるキャンペーンを開催中です。
瓶詰め3個入りのギフトセットを2種類、期間限定でポイントアップ。

通常10%のポイントが15%になります。(満月キャンペーン期間中は、20%)

贈った方も、贈られた方も、笑顔に。そんなお手伝いができれば、と。
そして、9月は、各方面のみなさまへの熱い想いがあふれる時期でもあり
「感謝」の気持ちを込めての開催です!

商品ページはこちら。
https://meimichi.com/wp/gift-set-3p/

□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■

最後までメルマガをご覧いただきありがとうございます。
ご質問やご意見・ご要望なども、心よりお待ち申し上げております。

このメルマガに返信していただくと、メルマガ発行責任者に届きます。

このお知らせが不要の方は一番下のリンクをクリックして下さい。

ありがとうございました。

*******************************************
谷川農園 めいちゃんとみちくさ

高知県高岡郡梼原町中の川486
TEL&FAX 0889-67-0383

メールマガジン発行責任者 谷川 恵美
https://meimichi.com
https://www.facebook.com/meimichi
https://instagram.com/meimichi_66
*******************************************

 

十五夜と満月。

中秋の名月。旧暦8月15日の月を、中秋の名月といいます。

今年は(新暦でいうと)9月15日。
旧暦では7・8・9月が秋。その真ん中の8月の、そのまた真ん中の15日、すなわち、秋の真ん中、という意味で中秋。

旧暦は月の満ち欠けに寄り添った暦ですから、15日はたいてい満月かそれに近い月となります。

ただ、ぴたりと同じというわけではなく、今年の中秋の名月は新暦では9月15日。満月は9月17日。という具合に、1~2日ずれることが多いようです。

さて。十五夜~満月、その翌日ぐらいの夜に、月が見られるといいのですが、曇り空のところが多いようですね。

今月は特別な思いがあり、何とか雲の合間に月が見られるといいな。という思いを込めて……今月もおおくりします。満月キャンペーン。

2016年9月15日20:00~2016年9月20日23:55まで。

通常は、会員登録していただいて、ログイン後に「瓶詰め」をお買い物していただきますと100円に10ポイント(1ポイント=1円にて次回以降のお買い物に1円からご利用いただけます)付与されます。

(注:たまったポイントを使用してお買い物された場合には、ポイント使用分には付与されません)

満月ポイント増量期間中は、ポイント2倍になりますので100円に20ポイント、とかなりお得!

今月のキャンペーンテーマ曲はこちら。
秋の月夜に聴きたい、しっとりとした曲です。「夜の道」

キャンペーンテーマ曲の由来は、5月の満月キャンペーン記事に書きました。ご興味を持ってくださった方はご一読くださいましたら幸いです。記事はこちら

~~~めいちゃんとみちくさのおすすめ~~~

種類がいろいろあるので、どれがいいかな~?と迷われる方も多いかもしれません。

この季節ならではの、めいちゃんとみちくさからの「おすすめ」を。(季節によりおすすめはうつりかわっていきますよ~!)

9月のおすすめNo.1は・・・すももジャム(商品ページはこちら

すももの香りを、「ぎゅっ」と詰め込んだ甘酸っぱい「初恋の味」のジャム。

9月のおすすめNo.2は・・・甘夏×小夏マーマレード(商品ページはこちら

爽やかな酸味とやわらかな甘味で、実は「イチオシ」なんです!

9月のおすすめNo.3は・・・ブルーベリージャム商品ページはこちら

愛媛県産、化学合成農薬や化学肥料、除草剤等は一切使わず自然栽培されたブルーベリー。仕上げにリキュールを加え「魅惑の」ブルーベリージャムに。

9月のおすすめNo.4は・・・瓶詰めギフトセット(3個入り)商品ページはこちら

お世話になった方や、ちょっとしたお礼などに。また、持ち寄りでの集まりのときに美味しいパンに添えて手土産に。

こちらの商品は満月キャンペーン期間中はポイント20%、キャンペーンが終わった後も、期間限定ポイントアップ対象なので、9月いっぱいはポイント15%となっています。

ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせくださいますように。

どうぞよろしくお願いいたします!G001

青柚子も同梱できます

20160909青柚子日中は残暑厳しく気温の上がる日が多いですが、朝晩はひんやりとして秋らしくなってきました。

今年は樹になるものが豊作で、予定外のすももが7月後半から8月の野菜セットに入りました。
10月の予定に青柚子が入っていますが、今年は例年よりも、やや早く9月から採りはじめ、9月の野菜セットにも予定外ですが青柚子が入ることになりそうです。

気温や天候などの諸条件により、欠品や出荷日変更の可能性もありますが、ご理解くださいますよう、どうぞよろしくお願いします。

なお、めったにないことなのですが、野菜の収穫調整出荷担当が、私用で不在になる日がありまして、10月9~10日出荷(お届け日:10月10~11日)分はお休みとさせていただきます。
月曜・火曜にお届けご希望の方は前後の週にご注文を承ります。まことに申し訳ございませんが、ご容赦くださいますように、どうぞよろしくお願いいたします。


***************************************
上記は、野菜セットを出荷している
NPO法人 土といのち向け、10月号に掲載するお便りです。
今年は、柚子の花がびっくりするくらいたくさん咲いて、そして実もたくさん成っています。
そして生育も前倒しの模様。間引き採り(というのでしょうか)を例年よりひと月ばかり早く、9月からはじめるので、瓶詰めに同梱にて、出荷が可能です。
単価設定と商品ページはこれからなので、もうしばらくお待ちくださいますように。

めいちゃんとみちくさニュースレターVol.2

2016年9月5日

いつもありがとうございます。

めいちゃんとみちくさWEBサイトに会員登録していただいた方への
「お知らせ」をメールマガジンにてお届けいたしております。

ご不要な方は、一番下に登録解除用のリンクがありますのでそちらから
おすすみください。

□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■

9月になりました。

お子さんの夏休みが終わって、ホッと一息、という方が多いかもしれませんね。

山間部にある谷川農園、平野部よりは涼しいと思うのですが
日中の気温が高く、雨の降らない日が連続することも多かったので
まさに〈猛暑〉ということばを使いたくなるような夏でした。

年間通して冷たいものはあまり摂らない我が家なのですが
この夏は「すももの冷たいおやつ」を作っては暑い時間帯のおやつとして
常食(といっては言い過ぎかな)していました。

ジャム用に皮をむいて種をとった「すもも」と砂糖を合わせてしばらく置き
砂糖がとけたら火にかけはじめるのですが、その間に緊急の用事が入り
放置する時間がが少々長引いたのち、用事が済んでジャムを焚こうと
鍋の蓋を開けたら・・・ん?んんん?・・・アルコールのような香りが。

・・・発酵がはじまってしまったようす。

これは(販売用に)ジャムにするわけにはいかないなー、ということで
大瓶に、いくつかできあがった、自家用の「すももコンポート」
(ジャムにする場合には、ある程度とろりとするまで煮詰め、
バーミックスでピュレ状にして、さらにやや煮詰めますが、
今回は、形を残したまま、大瓶に詰めました)

すももコンポート:プレーンヨーグルト:牛乳=2:1:1
+自家製バニラエクストラクト※を少々。
密閉できる袋に入れて、よくもんで混ぜ、冷凍庫へ。
(途中何度かもむと均一に冷えて固まります)
という簡単レシピ。

もともとのコンポートが甘さ控えめ(ジャムより糖度は低く30度くらいかな)
なので、さっぱりして酸味もあって、盛夏のおやつにぴったりでした。
生クリームも入るとさらに「アイスクリーム」に近い味わいになりますが
コレステロールの気になるお年頃ですので除外しました(笑)

すもも以外の果物でもよさそうですね。
残暑が厳しい日があればぜひ、また来年の夏に、お試しください。

※自家製バニラエクストラクト
バニラビーンズをラム酒やブランデーなどのアルコールに漬けたものです。
ラム酒が残念ながら切れていて、ちょうど手元にあったスピリタスで。
これを入れることで、ぐっとアイスクリーム的なお味に近づくのです。

□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■

【9月はおくりもの月間です】

9月の一か月間、期間限定で「おくりもの」がお得になるキャンペーンを開催中。
瓶詰め3個入りのギフトセットを2種類、期間限定でポイントアップ。

通常10%のポイントが15%になります。

贈った方も、贈られた方も、笑顔に。そんなお手伝いができれば、と。
そして、9月は、各方面のみなさまへの熱~~~い想いがあふれる時期でもあり
「感謝」の気持ちを込めての開催です!

商品ページはこちら。
https://meimichi.com/wp/gift-set-3p/

□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■*:;;;:*□■

最後までメルマガをご覧いただきありがとうございます。
ご質問やご意見・ご要望なども、心よりお待ち申し上げております。

このメルマガに返信していただくと、メルマガ発行責任者に届きます。

このお知らせが不要の方は一番下のリンクをクリックして下さい。

ありがとうございました。

*******************************************
谷川農園 めいちゃんとみちくさ

高知県高岡郡梼原町中の川486
TEL&FAX 0889-67-0383

メールマガジン発行責任者 谷川 恵美
https://meimichi.com
https://www.facebook.com/meimichi
https://instagram.com/meimichi_66
*******************************************