龍馬脱藩マラソン、お疲れさまでした!

10月11日は、第4回龍馬脱藩マラソン大会でした。

朝からお昼ぐらいまで小雨がぱらついたり強風(冷た~い風)が吹く中、走られた方、スタッフの方、ボランティアの方、皆さま、たいへんお疲れさまでした!

スタート地点の役場と、フルマラソンコースの一番標高の高いところとの、標高差が550mだそうです。

フルマラソンに参加された方のブログに、標高差のデータ(GPS計測)がありましたので参考まで。(こちら)
2年前に走られたときに計測された値だそうです。

同じ方のブログに、10月12日(大会の翌日)、コースの特徴などを詳しく解説された記事がアップされていました!

1週間後の、四万十川ウルトラマラソン(100km)にも参加されるとのことです。お疲れでしょうに、とても詳しく書かれていて(来年以降に参加を検討される方には、とても参考になりますね~!)目頭が熱くなりました。

ところで、なぜこちらのブログにたどり着いたかと申しますと・・・
当日、谷川農園オットは消防団の一員として警備などのお手伝いに出動したのですが(多分、ゆすはら町内の多くの方がスタッフやボランティアとして参加されています)わたしは、マラソン関連のお手伝いというわけではなく、当日の朝に、ゆすはらの中心部にあるマルシェゆすはらさんへ瓶詰めを納品に行かないといけなかったのですが、マラソンの邪魔になったらいけないな~と思い、前夜に通行規制などの情報がないかな?と調べていて、偶然たどり着いたのでした。

8時から開会式、9時スタートとのことなので、8時過ぎに通行するなら問題ないかな?ということで、少し(いや、実はかなり)ドキドキしながら、ゆすはら中心部へ。道すがら、消防車が次々と四万川方面(脱藩マラソンの進行方向)へ。10台近く見たような。これほど一度に多くの消防車を見かけることも、なかなかないことですね。

ゆすはらでのマラソン大会、毎回参加されている方はある程度ゆすはらの気候を勘案されているかとは思うのですが・・・当日は、前日までよりも、かなり気温が低かったのに加え、あの強風。体感温度は・・・かなり「寒い~!!!」もはや冬が来たか!?・・・と思うほどでした。

じゅうぶん、お疲れをいやして、どうぞ、風邪などお召しになられませぬように。

 

野菜も、オーブンでローストがおすすめです!

オーブンでロースト、というと塊のお肉を想像される方が多いかもしれませんね。実は、野菜もオーブンでローストすると、ぎゅっと味わいが濃縮されて美味しくなるんですよ。

野菜セットをお送りしたお客さまからのお便り(メール)をご紹介。

前回の野菜セットの中のバターナッツかぼちゃは中身をくり抜いて、その中に、きのこ類をバターで炒めたもの、くり抜いたかばちゃを賽の目に切ったものを入れ、オーブンでしばらく焼き頂きました。
絶品でした。
今回もどんなお料理にしようかと楽しみにしています。(2015.10.3)

バターナッツかぼちゃのオーブン焼きは、クックパッドのレシピを参考に、ご自分でアレンジされたものだそうです。

残念ながら、写真は撮っておられないとのことでした。
そして、今回お送りしたナスも、オーブンでローストされたそうです!

今回はナスのオーブン焼きをやってみました。(おいしい新鮮なナスではないと美味しくないのですね。)
 
ズッキーニのオーブン焼きと同じように・・・
ナスを縦半分に切り、オリーブオイルを薄っすらと塗り、200度のオーブンに入れること20分
食べる際に、お塩をほんの少しかけると。。大変美味しかったです。(2015.10.4)

おぉーナスも!そういえば、以前ズッキーニのローストも作っていただいて、たいへんお気に入りいただいていたのでした!
今年のズッキーニは、そろそろ終了。
これからは、かぼちゃ、さつまいものローストが美味しい季節ですね。さつまいもは時間をかけて低温で加熱すると甘みが増しますから150度ぐらいで(オーブンの機能でさらに低温設定できればよりよいです)時間をかけて丸のままローストすると美味しいですね!

まだ収穫していませんが、乞うご期待です!

バターナッツかぼちゃの、ジャム。

カラスの襲撃にあった畑。トウモロコシ(黄もちとうもろこし)とかぼちゃの混植エリアでした。

とうもろこしは、泣きたくなるような量がカラスのおなかに収まってしまいましたが、次々と対策をしたからでしょうか、かぼちゃは何とかぼちぼちと収穫できるようになってきました。

野菜セットに(ほかの野菜が寂しいときのお助け品目で)入れたりもしますが、毎年楽しみに待っていてくださる方がいらっしゃる「かぼちゃのジャム」をいよいよ作る時がやってきました!

バターナッツの外観

外観は皮の色がベージュで地味なんですが、ふたつ割にした時の果肉の色は…

バターナッツふたつ割り

鮮やかなオレンジ色です。

見た目で食欲をそそるタイプではないんですが、割って中から現れる鮮やかなオレンジ色には、いつも「はっ」とさせられます。さういふひとにわたしもなりたい……なんて、ふと思ったりします(笑)

かぼちゃのジャムに欠かせない、みかん果汁。国産のみかん果汁100%ストレート(濃縮還元でない)香料等無添加のもの。をいつも使用しているのですが、今年はグレードアップして無茶々園さんのものを使用。

無茶々園のみかん果汁

無茶々園のみかん果汁、表示部分アップ

フルーティーに仕上がっています。
第一回目の仕込みは満月の夜。お日さまをぎゅうぅっと詰め込んだ(かぼちゃ&みかん)ジャムに、満月の雫をひとたらし、という気持ちで瓶詰めしました。

作業が一段落した合間に外へ出て空を見上げたら、まんまるお月さんが微笑んでくれました。

バターナッツかぼちゃのジャム
↑第一回目の仕込みのものは売り切れ(店頭在庫分で、ミニ瓶はまだ少しあります)

2回目以降の仕込みは、レモン果汁入り(これも無茶々園さんのもの)でさらに美味しく!
長年のかぼちゃジャムファンの方には、「いつものあの味!」です(^^)/

野菜の単品もアップしました

WEBサイトのお買い物かご機能で、野菜セットも一応、(;´・ω・)…商品一覧にのせているのですが(予約のご注文のほかに出荷可能な場合に、ブログやFacebookでご案内する予定で)
予約のご注文をいただいている出荷分の他には、なかなか余裕が出ずご案内ができずにおり、まことに申し訳ありません。

瓶詰めへの同梱で、単品で野菜を入れられますか?とのお問い合わせをいただくこともありますので、単品野菜の商品ページを(簡単なものですが)増やしていこうと思います。

とりあえず今ある(笑)ズッキーニとミニトマト。たくさんはありませんので、お問い合わせ

は早めにお願いします<(_ _)>

 

なお、在庫が「入荷待ち」になっている場合には、お時間をいただけましたらご用意できる場合もありますので、お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。

嬉しいお便り。

先日、嬉しいお便りが届きました。

野菜セットの明細の裏面に、感想などお聞かせくださいという欄を設けていて、回収する箱の中に入れてもらうようになっているのですが、NPO法人土といのちの事務局へ(谷川農園オットが)立ち寄った時に返却された箱の中に、素敵なイラスト入りのご感想が入っていました。

野菜ごとにご利用方法などを書いていただいているのですが、野菜の種類ごとのイラストが何とも言えずかわいらしくて身もだえします(笑)

2015年8月下旬野菜セットのご感想

2015年8月上旬野菜セットのご感想

丁寧に、野菜たちを慈しみながら素敵なお料理に仕上げて食卓へ並べていただいている様子が伺えます。
しみじみとうれしいひとときでした。

バターナッツかぼちゃのオーブン焼き

とうもろこしとかぼちゃの混植エリアをカラスの群れに襲撃され、とうもろこしは早々に終了してしまい、残念ながら野菜セットには入れられずじまいでした。

次々とカラス対策をしたなかでも、使用済みCDをいろんな高さにあちこちぶら下げるのは、なかなか効果があるようです。夕方の光が反射して無数の光が揺れ動いて跳ね回るような……たとえて言うなら80年代半ば頃のクラブ?(当時はディスコと称してましたね)の照明(ミラーボールの類?)のような……のを見ると、あぁこれはカラスは嫌がるかもな。と納得。
畑の情景としては無粋ということば以外には思い浮かびませんが、致し方なし。

というわけで、カラスもついに諦めたのでしょうか。かぼちゃは何とか無事に収穫がぼちぼちできるようになり、野菜セットにも程よいサイズのバターナッツかぼちゃが入ることがあります(他の野菜の収穫状況との兼ね合いで入らないこともあります)。

このバターナッツかぼちゃ、いわゆる一般的なエビス系のかぼちゃのような和風の煮物には向かないんですが(煮崩れやすく、ほくほく系ではない、甘みも強くない)油と相性がよく、ソテー、オーブン焼き、ポタージュスープ、プリンなどにおすすめです。

いちばん簡単なオーブンで焼くレシピ…レシピというほどではなく焼くだけです(笑)ご紹介。

 

Cpicon オーブンで焼くだけバターナッツのロースト by めいみち。

 

 

 

 

草と、もぅちゃんと。

野菜セット用の葉物を播種したり、玉ねぎ等の苗を立てたり、の合間に、小雨が降る今日のような天候は「草刈り日和」(日和…びより…って本来は快晴の時に使うのでしょうけど、さらっと読み流してください)です。

金属の刃(チップソー)ではなくナイロンロープを使う私にとっては、ということなんですが、湿った状態だと長持ちするから、というのがその理由です。

借りている畑の周囲、草刈り前。

借りている畑の周囲草刈り途中

畑の周囲や通路、田んぼの畔など、刈るところがたくさんあって、程よい草丈の時(上の写真の草刈り前、この草丈ならナイロンロープでも難なく刈れます)に刈ってしまわないと、と気持ちは焦りつつ、草刈りばかりやっているわけにもいかず(というか優先順位はそれほど上位ではなく…)うっかりしているとチップソーの出番が必要となり、私の手には負えなくなるという次第。いやはや。

道路際かぼちゃ、草刈り前。

道路際かぼちゃ草刈り途中

カラスにやられたトウモロコシ・かぼちゃの混植エリアとは離れている畑の、かぼちゃ。ここも草刈りがよく行き届いていたせいか出来たかぼちゃが目立ち(?)カラスにつつかれて全滅かと思いましたが、しばらく放置したため草に埋もれてしまうと見つけられないようで、いくつかは収穫できそうなものがありました。

草刈りといえば、家の周囲をお盆前に刈ったときに「今年も元気だな」と確認していたネコハギ。

20150915ネコハギの花

20150915ネコハギ

こどものときからそうなんですが、しゃがんで見ないと気づかないような小さな花が好きで、ネコハギは好きな花ベスト5に入るかも(笑)
繁殖力がそれほど旺盛なわけではない部類に入ると思うのですが、石垣のところに生えているので競争相手が少ないからでしょうか、株が年々大きくなってきたような(刈り飛ばさないように注意して周りを刈っているからかも)。
昨日、「そういえばネコハギどうなったかな!」と見に行ったら、たくさん咲いてました。
ささやかな、ひとときのしあわせ 😀

近くに山羊のもぅちゃんをつないでいたのですが、ネコハギにはぎりぎり届かないようにしておきました。(マメ科が好きなので多分、あっという間に食べてしまいます)

ネコハギは食べんといてよ!もぅちゃん。

旺盛な食欲のもぅちゃん。

ん?なに?(もぅ)

家の近くにつなぐことは少なくて、久しぶりにつないだ場所だということもあり、もぅちゃんのご機嫌がとってもよさそう!

と安心して、ここへつないだまま離れたところで作業しておりましたら…しばらく後に、つないでいた紐が外れたのか…………家の前に干していたミニトマト(セミドライにしてオイル漬け、の予定)の大半を食べられてしまいました。不覚。

悪気はないんだろうけどな~。

ふるさと納税

農業や農産物加工は、コツコツと地味な作業、あまり目立つこともなく淡々と商品を作っております。

先日、いつもお世話になっている「マルシェゆすはら」さんから、「ふるさと納税」お礼のセット用としての用途ということで、瓶詰め在庫状況の問い合わせがありました。

早速、梼原町のWEBサイトで調べてみましたら、いろいろなバリエーションの特産品のひとつとしてジャム&蜂蜜のセットが写真付きで載っていました!(蜂蜜は、四国カルスト山麓の様々な樹木から集めた梼原町内の生産者さんのもの、とのことです)

今回「マルシェゆすはら」スタッフさんの問い合わせを機に、セットに採用されたことを知り…地道にコツコツと作ってきたものを、見つけて採用していただいたことに、何とも言えず感慨深い思いがいたしました。

ゆすはらのことを応援したい・ゆすはらに興味がある・ゆすはらにご縁がある・・・いろいろな思いで、ふるさと納税をしていただくことでしょう。ほんとうに、ありがたいことです。

お礼の品としてお届けした瓶詰めたちを、ふるさと納税していただいた方に楽しんでいただけましたら何よりも嬉しいことです。

また、ゆすはら町に移住してきて15年、地域の方や行政サービスにお世話になりっぱなしで、何もお返しができていなかったのが、ほんの、ほんの少しだけでもご恩返しができたかな……という心持ちがして、こちらもまた喜ばしいことです。

まことにありがたいことに、こちらのセットを選んでいただく方もいらっしゃいますようで、写真に写っている種類以外のジャムの組み合わせとなることもあります。
(季節や、その年の収穫状況によりできる種類が限られ、売り切れ次第、シーズン終了となりますので、瓶詰め種類の組み合わせに関してはお任せとなります)

ゆすはら ふるさと納税のページ
www.town.yusuhara.kochi.jp/town/furusato/index.html

ゆすはら ふるさと納税寄付金のお礼(特産品)の紹介ページ
www.town.yusuhara.kochi.jp/town/furusato/present.html
(写真はこちらのページより拝借いたしました<(_ _)>)

ズッキーニ、今シーズン初もの。

今週発送の野菜セット、無事に本日発送分の箱詰めが完了しました。
この時期の野菜セットは、葉ものがいろいろ(ハーブ入り)なので、収穫~調整作業にかなり時間をとられ(種類が多いため)余裕がないのですが、金曜を迎えるとほっと一息です。
そしてありがたいことに、本日今シーズン初もののズッキーニが採れました。
本日発送の方には、小さいもの1本だけですが、お入れすることができました。

実は…本日発送分のおひとりは、今週に入ってから、緊急(!?)のご注文。
毎年ご注文いただく方なんですがシーズン初めで、うっかりされていたそうで、「今からでも大丈夫ですか~~~?」と。
基本的には、前の週の金曜までにご注文をいただき発送するのですが、野菜の量に余裕がある場合に限りイレギュラーのご注文でも発送できる場合があり、柔軟に対応させていただいています。
そして、こちらの方は「ズッキーニがあったら追加で入れてください!」といつもオーダーいただく方なんです。こういうオーダーにも、臨機応変に対応させていただいています。ただし、「ないものはない」ので、ある場合だけ(笑)です。
ズッキーニ小ぶりなのが1本ですがお入れできるタイミングでお出しできてよかった。(昨日まで発送の方にはちょっと申し訳ないような。)

(2015年8月8日追記)梅雨明けまで絶好調だったズッキーニ(緑)は、昨年自家採種したもの。昨年使った種は「てくてくねっと」さんで入手した固定種の有機種子です。

今週発送の野菜セット、無事本日発送分の箱詰めが完了しました。この時期の野菜セットは、葉ものがいろいろ(ハーブ入り)なので、収穫~調整作業にかなり時間をとられ(種類が多いため)余裕がないのですが、金曜を迎えるとほっと一息です。そしてありが…

Posted by 谷川農園 めいちゃんとみちくさ on 2015年6月4日

かろうじて生き延びた白菜を自家採種

白菜の播種時期(8月末から9月初めごろ)は、まだ虫が多く、ネットで防ぐなどの工夫が必要なんですが(薬剤を使用しない場合のことです)…2014年の秋は(ほぼ自家用ということもあり省力の意味で)何もせず定植し、予想通り見事に虫に食い散らかされ…惨憺たる状況でした。レース状の葉になっていました。
とはいえ、全滅はしなかったようで、ぽつぽつと(予想以上に)生き残り、種を採ることに。

結球白菜用としてではなく葉物野菜(白菜葉として野菜セットに時々入っています)として。

あくがなくて、和え物・炒め物・浅漬けなど、いろいろに使えて便利な葉物の一つです。

アブラナ科の採種時期は雨が多くて乾燥に失敗し、かびてしまったり、採種前にアブラムシが「びっしり」ついたりと、品質の良いものをたくさん採るのはなかなかむつかしいです。(畑に長く置くことにもなりますし、ね。)

今年は雨が少なすぎて露地畑への水やりをせねば、と(雨の多い当地ではめったにないことなんですが)いう気候なので、アブラナ科の種採りには最適かもしれません。

いろいろな作物を少しずつ作付けし作業もいろいろなことを細切れに、というのは一見たいへんなようですが、「すべてが全滅」ということがないのがありがたいところです。

 

 

白菜の自家採種。品種はわが農園の定番葉物「白菜葉」に使う京都3号。まあ結球させないし・・なので交雑しない程度に気を配り・・・です。こういう春先に「乾燥」している年はたねとりには最適。半分は仕上がりました。残りは追熟乾燥中。タネコロに出すかも?です。

Posted by 谷川 徹 on 2015年5月27日