一時、発送業務を休止しておりご迷惑をおかけいたしましたが、2025年3月18日より 通常通りのペースでの発送が可能となりましたのでどうぞよろしくお願いいたします。
WEBショップの発送をしばらくの間休止いたします
諸事情により、しばらくのあいだ、WEBショップからご注文分の発送を休止とさせていただきます。
現在、ご注文いただくことは可能なのですが、発送の業務を一人で行っており、また、いただいたご注文へのご注文確認メールについても48時間以内にお送りすることができず、まことに申し訳ありません。
3月18日以降には対応が可能となりますので、ご注文確認メール、発送などはしばらくお待ちくださいますように。
どうぞよろしくお願いいたします。
ゆずマーマレードと1月寒波
ひとつ前の投稿(2024年12月半ば)で「柚子ジャム、今年は2種類」と言い切っておりましたが・・・もう一種類「ゆずマーマレード」ができあがりました。
マーマレード(語源のことなどを書くと長くなるので一般的には)・・・柑橘類の果実を原料としたもので、柑橘類の果皮が認められるもの。
マーマレードもジャム類の中の一分類なのですけれど。
詳しくはアヲハタさんのこちらのページに分類のことがわかりやすく書かれていますよ
柚子ジャム2種類とゆずマーマレードの合わせて3種類ができあがっております。
1月初めの寒波。
年末年始は比較的気候も穏やかだったので・・・油断しておりました。
1月7日の(正確には1月8日の未明)仕込み後に作業場の扉をあけたらいきなりの積雪!来たときには、ちらついてるかな?ぐらいだったので、すっかり油断してました。愛用の軽トラックは4WDで、スタッドレスを装着してはいるものの新品ではない。荷台に重いものも積んでいない。夜中だったのでもちろん国道の除雪もされていない。「ひぃぃぃ…」と、ゆるゆるこわごわ帰ってまいりました。35分から40分ですむところが1時間半かかった・・・
翌日1月8日の行きは、自宅から3kg地点あたりを過ぎるとほぼ完ぺきに除雪されていたり(ほんとにありがたいことです)融けたりしていて2WDで問題なくたどり着けました。帰り、降っていないし大丈夫だろうと思ったらがちがちに凍っていて車が軽いからだと思うんですが、4WDのスタッドレスでも滑る・・・橋の上はデンジャラス・・・!やはりまた、ゆるゆるこわごわと一時間半かけて戻ってまいりました。はぁ無事に帰ってこれてよかった・・・
さて、そんな「ゆずマーマレード」のご紹介です。
商品ページにも書いておりますが、実生ではない(接ぎ木の)柚子が年末年始を挟みつつ樹上完熟の状態で採れました。
こちらは、樹上完熟のたまものでしょうか、果皮がオレンジ色に近く美しいのです。
そこで、従来のめいちゃんとみちくさ柚子ジャムの製法(果肉果皮ともにみじん切り)ではなくゆがいた果実の果皮部分を細切りにして「ゆずマーマレード」に。
参考までに「まるごとゆずマーマレード」「まるごと柚子ジャム」をならべてみました。左がマーマレード。

柚子の「マーマレード」、皮を刻んだもの+果汁で作ることが多いかと思います。
めいちゃんとみちくさの各種柚子ジャムと同じように、「ゆずマーマレード」もまるごと(種は除きます)の柚子を丁寧に下ごしらえしておりますので、ペクチンがほんとうにたっぷり!
めいちゃんとみちくさの原点のひとつでもある、柚子ジャムと合わせて、2025年新商品である「ゆずマーマレード」もぜひお試しくださいね!

柚子ジャム、今年は2種類です!
今年は、実りものがどれもこれも不作でしたね。
瓶詰めの原材料がなくて作れておらず種類が少なくなっており、まことに申し訳ありません。
柚子も、ほぼゼロ(家の前にある2本の樹は合わせて20個ぐらい)・・・かと思いきや、作業場近くの樹からは、少なめですが11月の終わりになんとか収穫できました。

やや青みが残っていたので、少し追熟させたのちに12月に入ってから柚子ジャムを少なめの3釜なんとか仕込むことができました。
まるごと柚子ジャム2釜、柚子+シナモンレーズンジャム1釜(少なめ)。
昨年(2023年)は柚子が大豊作でしたので4種類つくれましたが、今年は2種類だけとなりました。
店頭に並んでいる柚子+ラムレーズンジャム(残り僅か)、柚子+生姜のコンフィジャムは、2023年産のものとなります。
賞味期限が2025年1月初旬となっておりますので、在庫がまだ残っている(訳あり品)柚子+生姜のコンフィジャムについては、お得な価格にしております。
賞味期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありませんが、涼しいところに保存の上、お早めにご利用ください。また、開栓後は必ず10度以下で保存してなるべく早くお召し上がりくださいますように。
と、商品ページを更新していて1月3日!?てことは、仕事はじめは1月2日だったのか・・・!仕事納めはいつだろうとノートを調べたら12月30日。大みそかと元日はかろうじて休んでる、ってことですね。
年末年始もほぼ返上にて仕事ができる、というのは体調に問題なく元気だったということですね。(原材料が豊富にあったということでもある)
今年2024年は、いろいろありましたが、一番悩まされたのは、右手親指~手首の腱鞘炎でした。
柚子が収穫できた時点(2024年11月下旬)でも、自分自身が「一連の瓶詰作業ができるか否か」半信半疑でしたが、やってみたら何とかなりました。
もともと、作業の時にはニトリル手袋の下に「DEXCUT 作業用手袋 耐切創手袋」というのを装着しているのですが、腱鞘炎対策で、その下に「ラク指PROケアシール」と「メッシュの手首サポーターロング」も追加にて作業しましたら、だいぶ楽でした。(最強の布陣やな…!)
↑腱鞘炎の経験がない方は「なんのこっちゃ?」と思われるでしょうが、中更年期の女性に非常に多い、手関連のあれこれ。お悩みの方も多いのではないかな~と思ったり。
3月に確定申告関連でパソコン作業ばかりしているときに最初の症状が出はじめて、痛みに耐えられず初夏頃?に整形外科を受診してステロイドの注射、一週間ぐらいして痛みがほぼなくなりしばらくは大丈夫だったものの、また徐々に痛みはじめて8月下旬ごろに2回目のステロイド注射、この注射を何度も繰り返すと腱が切れてしまうとも聞くので、もう次は(ひどくなったら)腱を包む鞘を開く手術(腱が炎症で太くなって鞘の中で引っかかるというかうまく動かないのが原因らしい)というところなのですが、まぁサポーターやらなんやらでなんとか曲がりなりにも暮らすことができている限りは、手術は避けた方がいいかなぁ、などとつらつら考えているところです。最大の懸案事項だった「瓶詰作業」がなんとかこなせたので、切らなくてもいけるんじゃないかな~~~と、やや楽観的観測。
というわけで、柚子ジャム2種類。
まるごと柚子ジャムの120g入りは、丸い瓶です。

柚子(+シナモンレーズン)ジャムの120gは、丸い瓶と八角瓶の2種類ありますので、もしご希望がありましたら備考欄にてお知らせくださいね。

いつもなら1月まで(場合によっては2月まで)かかる作業が12月中旬に終わったので、心も身体も解放された感があります。やらなければならないことは他にもたくさんあるとはいえ。
とりあえず、作業場に行っていて見られなかった「光る君へ」の最終回を観ようかな!
NHKオンデマンドで観るので、リアルタイムではなく放送終了後の21時過ぎに配信されるのを一年間、とても楽しみにしておりました。
ゆうパック置き配について
瓶詰めの発送には、ゆうパックを利用することが多いのですが、先日「電気メーターボックスに入れることが可能ならお願いします」とのご依頼がありました。
日本郵便のサイトで調べましたら、事前に「置き配」をWebからご申請いただくか、配達郵便局に「指定場所配達に関する依頼書」をご提出いただければ利用できるということでした。
また、「ゆうID」をご登録済みでしたら、発送完了後に日本郵便からお届け予定日時についてメールでお知らせが届きます。
お知らせに記載のURLから、お届け前のお受け取り日時・場所の変更や、再配達を申し込むことができます。(e受取アシスト)
お受け取り場所の変更(事前手続きが必要)の選択肢に、メーターボックスもあります。
対面でのお受け取りが困難な場合には、申請などひと手間かかりますが、どうぞご活用くださいますように。
四月の風
明日から四月ですね。
3月半ば、確定申告書類作成~提出の前後・・・怒涛の年度末のあれこれをなんとか乗りきりました。各方面の皆々さま、たいへんお世話になりました。
3月の末には、すももの花も咲きました。
ジャムの原材料となる、すももの実。
2023年は、ちょっぴり収穫できまして、ほんのすこしだけですが、すもものジャムとなりました。
今年も、無事に実りますように。
4月からは、がらりと環境がかわる方もいらっしゃるでしょうね。
我が家でも、長年とてもお世話になったお豆腐屋さんが、残念ながら今年度いっぱいで営業を終了されるとのお知らせがありました。
ここへ移住してきて鶏を飼いはじめたころからなので20年以上お世話になりました。地域の未利用資源(おから)を有効利用させていただければということで、鶏の発酵飼料(好気性発酵と嫌気性発酵の2種類)や、田んぼ(ヤマアカガエルのオタマジャクシのえさ)に。
当初は週6日も営業されていましたが、徐々に営業日を少なくされていて、最近は週に1日だけの営業となっていたのでした。
寂しくなりますね。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
2024年・新春のご挨拶

能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまに一日でも早く穏やかな日々が訪れますようお祈りしております。
新暦のお正月、1月1日午後に起きた地震のニュースを知り、新年のご挨拶をしそびれてしまいましてずいぶんゆっくりとしたタイミングとなりました。
「おめでとう」という気持ちになれないというのもあり。
さて、いったい何が自分にできるだろう。
微力でも、誰かの力になれるとか、誰かの心にそっと寄り添えるような、そんな瓶詰め(ジャム・チャツネ)を丁寧に、心を込めて作ること、そしてお届けすること。
そんな思いをまたいっそう新たにした2024年の年明けでした。
2023年を振り返ると、印象に残った食品関連のニュースがいくつかありました。
・駅ではなく離れた都市部などでイベント的に販売される駅弁での食中毒。
・大きなイベント会場で販売された焼き菓子での食中毒。
・冷凍で宅配されるクリスマスケーキの事故(崩れていたなど)。
いずれの例においても、被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。
たくさんの方が被害にあわれたこともあり、とても印象に残った3件の事故でした。どれも、短期間に大量に販売されたという共通点があり、まったくもって憶測でしかありませんが・・・キャパオーバー的な受注ミス(ミスマッチ)なのかな?と思いました。
クリスマスケーキや駅弁は企業なので規模が違いすぎますが、焼き菓子はほぼ個人の営業なので他山の石とすべくニュースを読みました。お砂糖を控えすぎたら・・・それはもちろん保存性は悪くなりますよね。
めいちゃんとみちくさの瓶詰めに関しては、低糖度ではありますが(40度前後)常温保存が可能な糖度ですので、どうぞご安心くださいますように。
2023年からは、糖度計の値の測定・記録に加えてさらにpHの値も測定、記録しております。また。2023年12月からは高性能な空気清浄機も導入いたしました。
いままでもじゅうぶん留意しておりましたがなお一層、安全性に留意してゆく所存ですので、今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
柚子が豊作だったこともあり、柚子にまみれた年末年始でした。12月30日が仕事納め、1月2日から仕事始め。(まだあと何窯か作る予定)
柚子のジャム、今年は4種類そろっております。
生姜・柿のジャム・新作の柿×生姜チャツネなどもございます。
昨年大好評でした、ゆうパック送料込みの瓶詰め福袋(福箱)も、ご用意いたしました。期間限定(2024年1月31日までのご注文)です。
・おまかせ瓶詰め5個入りセット・・・送料込み価格にて4111円となります※
※北海道宛ては+450円、東北宛て(青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島)と沖縄宛ては+200円、となります。まことにもうしわけありません・・・!また、お支払方法が代引きの場合にはヤマト運輸発送となりこちらの送料込み価格は適用となりませんのでご留意ください。
5個入りセット(例)写真は後日アップします。
5個はちょっと多いな、という方へは
・おまかせ瓶詰め3個入りセット(こちらは送料が別途かかります)・・・2024円(チャツネ2個ジャム1個、またはチャツネ1個ジャム2個の合計3個セット)
3個入りセット(例)写真も、後日アップします。
ゆうパック送料はこちらのページをご参照ください
なお、お支払方法が商品代引きの場合にはヤマト運輸にて発送となります。こちらのページに記載しておりますヤマト運輸発送の送料をご参照ください。
システムの都合上、ゆうパック送料で自動計算されてしまいますので、ご注文確認後に送料と合計金額を訂正したメールをお送りします。
福袋(福箱)、またそれ以外のご注文も、心よりお待ちしております。
秋から冬へ、収穫と瓶詰めいろいろ
11月~12月はじめに収穫のあれこれを加工の日々
谷川農園産の野菜や果実。
めいちゃんとみちくさの瓶詰めの主原料となります。
晩秋から冬にかけていろいろ収穫して貯蔵、そして加工をしております。
こちらは瓶詰めの材料ではありませんが、大豆収穫の時いくつか見つけたカヤネズミの巣のうちのひとつ。背の低いイネ科の草(エノコログサとか)でも巣を作るんですね。

次々と瓶詰めを作る中で、瓶詰めのできあがり→ラベルを作成・貼り付け→商品ページを更新→SNSにて告知という流れを滞りなくできるのがなによりです。
とはいえ、つぎつぎできあがりつつラベルを貼るまでに至らない種類がいくつかたまってゆく、ということが往々にして起こりうるため、めいちゃんとみちくさでは蓋の色を同じにせず「いろいろ」なのです。
※言ってること、わかりますか・・・?
最近できあがった瓶詰めの種類は・・・
さて、最近できあがった種類をまとめてご紹介します。

スライスした生姜をさらに細かくして(すりおろしとみじん切りの中間ぐらい)
甜菜含蜜糖を使ってゆっくり煮詰め(火が強いと突沸して危険なのです)、スパイスの中でも、とくに温める作用が高いといわれるシナモン(スリランカ産有機シナモン)を加えています。
スリランカ産の有機シナモンは、ホールを最初から入れて&仕上げにパウダーも加えてと2段階で香りをプラス。
谷川農園産の実生柚子果汁も、入っています。
ピリッと辛め。大人の味に仕上がっています。

樹上完熟にて収穫の実生柚子。
実生の柚子は果皮も果汁も香りがとても豊か。
通常は果皮をスライスしたもの+果汁で「マーマレード」にされることが多いと思うのですが、めいちゃんとみちくさでは、種を除いた「ほぼまるごと」の柚子をジャムにしています。
・柿(+柚子)ジャム
柚子の香りや爽やかな酸味も楽しめる和の味わいの柿ジャムです。
初回の仕込み分が残り少ないのでまた次を仕込まねば・・・

このほかにも何種類か、順次できあがる予定です。
瓶詰め価格の改定について
いろいろな場面で価格改定といえば「値上げ」に直面することが多く、瓶詰め価格についても、しばらくは何とかぎりぎりまで踏ん張ってがんばり据え置きとさせていただいておりましたが、こちらもやむを得ず、2023年の11月下旬の製造分からは価格を少々見直し改定させていただきました。
また、こちらの記事でお知らせいたしておりますが、ゆうパックの発送送料についても2024年1月発送分から少々値上げとなります。あちらもこちらも値上げとなり、心苦しいのですがなにとぞご理解賜りますようお願いいたします。
高田渡のあの曲が、しみますね・・・
2024年1月からの送料改定について(ゆうパック60サイズの一覧)
瓶詰めについては、ゆうパックのいちばん小さいサイズ(60サイズ)で発送することが多く、2023年1月から少しお得な送料で発送しており、たくさんのご利用をいただきまことにありがとうございます。
ずっとそのままの価格で発送できれば何よりなのですが、このご時世ですのでやむを得ず、2024年1月に発送の分から(正確には2023年12月28日発送分からですが、ややこしいので年内発送を12月27日までとさせていただき)ゆうパック発送料金が変更となります。
いろいろな場面で価格改定といえば「値上げ」に直面することが多く、瓶詰め価格についても、しばらくは何とかぎりぎりまで踏ん張ってがんばり据え置きとさせていただいておりましたが、こちらもやむを得ず、2023年の11月下旬の製造分からは価格を少々見直し改定させていただきました。
あちらもこちらも値上げとなり、心苦しいのですがなにとぞご理解賜りますようお願いいたします。
なお、お支払方法が「代金引換」の場合には、ヤマト運輸発送となり、送料も変更となりますので予めご了承くださいますように。(こちら)
ゆうパック60サイズ(いちばん小さいサイズの箱)地域別の送料(2024年1月~)
北海道 | 1240円 |
東北・・・青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 | 960円 |
関東、信越・・・関東; 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 信越; 新潟 長野 | 770円 |
北陸、東海・・・北陸; 富山 石川 福井 東海; 静岡 愛知 岐阜 三重 | 650円 |
近畿、中国、四国・・・近畿; 奈良 滋賀 京都 大阪 兵庫 和歌山 中国; 岡山 広島 鳥取 島根 山口 四国; 徳島 香川 愛媛 | 570円 |
高知 | 520円 |
九州・・・福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 | 650円 |
沖縄 | 990円 |
なお、2023年12月28日から2024年1月3日までの期間で、送料設定変更のため、WEBサイトを一時的にメンテナンス状態にすることがあります。短時間で終了しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
高田渡の「あの歌」が心にしみいりますね…
背の低い瓶(50g/70g/90g)に使える送料裏ワザです!
※こちらの配送方法は、ご注文時には反映されません(お選びいただける選択肢に入っておりません)ので、備考欄で(宅急便コンパクト希望)とお書き添えくださいますように。
自動送信メールではそのままですが、こちらでご注文内容を確認後にお送りするメールにて送料・合計金額の訂正をお送りします。
「背の低い瓶に限り、お得な送料でお届けできる裏技」をあらためて、ご紹介します。(2023年6月に送料改定のため再掲です)
瓶詰めは、基本的には60サイズのゆうパックにて発送(郵便局持込の契約運賃にて)しております。※お支払方法が「代金引換」の場合には、ヤマト運輸宅急便コレクト(代引)にて発送です
背の低い瓶(容量が90g迄のもの)に限り、ヤマト運輸「宅急便コンパクト」にての発送をお選びいただくことが可能です。
宅急便コンパクト(専用箱込みの)地域別の送料は下記の通りとなります。(2023年6月現在)
- 北海道 983円
- 北東北・南東北 766円
- 関東・信越 654円
- 北陸・中部 598円
- 関西・中国 542円
- 九州 540円
- 四国 483円
- 沖縄 881円
簡易包装となりますので、ご自宅用のご注文で、ミニ瓶をいろいろ味見してみたい!という方へおすすめの発送方法となります。

荷姿は簡易包装ですので、あくまでもご自宅用で。
宅急便コンパクトって?という方に
ヤマト運輸のサイトより。
「小さな荷物を手軽にオトクに送れます。
宅急便と同様に利用でき、お届けは手渡しとなります。 」
宅急便同様のお届け日数で、ポスト投函ではなく手渡しでのお届けとなります。
※なお、お支払方法が「代金引換」の場合には、宅急便コンパクトコレクト(上記の地域別送料に加えて代金引換手数料が別途かかります)にての発送となります。
あしからずご了承くださいますよう。
※こちらの配送方法は、ご注文時には反映されません(お選びいただける選択肢に入っておりません)ので、備考欄で(宅急便コンパクト希望)とお書き添えくださいますように。
自動送信メールではそのままですが、こちらでご注文内容を確認後にお送りするメールにて送料・合計金額の訂正をお送りします。