谷川農園・オットのfacebook投稿より。
田んぼの生きもの観察会・市民調査に出かける季節がやってきましたね。そのお話はまあ追々ということで・・そのついでと言っては何ですが、その時に必ず確認することがあるのです。それはその土地の「たちや息づかい」です。まずは神社仏閣。石碑や古そう…
Posted by 谷川 徹 on 2015年5月9日
谷川農園・オットのfacebook投稿より。
田んぼの生きもの観察会・市民調査に出かける季節がやってきましたね。そのお話はまあ追々ということで・・そのついでと言っては何ですが、その時に必ず確認することがあるのです。それはその土地の「たちや息づかい」です。まずは神社仏閣。石碑や古そう…
Posted by 谷川 徹 on 2015年5月9日
うんと近寄ると、おぉ、こんなに可憐な花だったのね、ということがありますね。
カキドオシ。
薬草らしい香りがします。
ここしばらくよく目につく花。カキドオシです。薬草とのことですが・・・そういえばごくごくまれに?道の駅なんかで全草乾燥品が売られてますね。アップで見るとなかなか面白そうな花です。で、撮影時には気が付かなかったのですが・・・ウンカ?の仲間が脱皮したてで・・こちらをじっと見てます。(気のせいですが)
Posted by 谷川 徹 on 2015年5月6日
この季節は、わけていただいた愛媛の柑橘加工に邁進いたしております。
と、いうわけで久しぶりに谷川農園・オットが、もぅちゃんを連れて畑へ。私が連れていくときはたいていひもでどこかへつないでいるのですが、今日はフリーだったようで、あちこち走り回ってご機嫌だった様子。
オットfacebookより。(2015年4月16日をクリックで全文が見られます。)
雨のせいで遅れていたハウスの屋根はりを一気に終わらせ・・・*と簡単に書いてますが、これはこれでなかなか大変。しわやたるみの無い様にピシっと張るのはなかなか難しいのです。モゥはその間そこいらを走り回り・・・自由を満喫。今時期は田畑にほとんど何もない区画があるのでそこで放します。機嫌のよさそうな姿を撮ろうとすると・・フレームいっぱいに迫ってきてスリングをかじります。困ったものです。まだまだ子供なんですね。
Posted by 谷川 徹 on 2015年4月16日
(2015年2月26日の記事です)
旬のたべもの、といえば何を想像しますか?
春先の山菜は筆頭でしょうか。
お野菜も、やはり旬の季節に採れるものはビタミンやミネラルも豊富で、なにより美味しいです。
いろいろなところからあつめられたものが店頭に並び、冬にトマトやきゅうりが並んでいるのも今では普通の光景かもしれませんが、余分なエネルギーを使わずに自然にその季節に採れるものかどうか?を考えながら、お買い物をしてみるというのも頭の体操になっていいかもしれません。
植物以外でも、例えばお魚も季節によりとれるものが違いますね。
卵はどうでしょう。価格の変動が比較的少ないものの筆頭、と言われています。品種改良、飼育環境など・・・で一年中たくさんの卵が店頭に積み上げられています。
品種改良されている鶏であっても、自然環境で飼っていると春や秋にたくさん産み、夏や冬には産む回数が少なくなります。
谷川農園では2009年ぐらいまで、極々小規模ながら採卵養鶏を営んでおりました。
暮らしている地域へ感謝の思いを込め「四万川の平飼い卵」という屋号で、地域の方へ個別にお届けしたり、高知県内外のお店へ、少量ずつですが定期的にお送りしたりしていましたので、「聞き覚えがある!」という方もいらっしゃるかもしれません。
屋根はありますが開放型の鶏舎、ほぼ自然に近い状態で飼育しておりましたので、春と秋にはたくさん、夏と冬にはやや少なめの産卵でした。
春と秋の出荷量に基準を合わせると、どうしても夏や冬にお送りする量が減ってしまい置いていただいているお店にご迷惑をお掛けしたり、春と秋のたくさんあるときだけお声をお掛けして置いていただいたお店もあり・・・といったことが思い出されます。現在は自家用+α、という羽数、数羽だけになりました。
養鶏を休止した理由はこちら(養鶏の縮小と加工品への取組)
その数羽は、若い鶏ではないため春秋の産卵さえも少なく、夏と冬は全く産まないので(記録を見たら11月19日に産んだあと皆無)もう絞めてしまいましょう、とオットと相談し、締める日を2月28日か3月1日に、と予定しておりましたら・・・なんと今日、久しぶりに産卵しておりました。若い鶏のようなきれいな卵です。
「まだ産むで!締めるのはまだにしてや!」ということなんでしょう。ニワトリ恐るべし。
2015年2月26日、久しぶりの卵。
いつもめいちゃんとみちくさWEBサイトをご利用いただきありがとうございます。
さて、お使いのデバイス(PC、携帯電話、スマートフォンなど)やキャリア(ドコモ,au,ソフトバンクなど)により、ご注文がうまくいかない場合もあるようです。まことに申し訳ありません。
その場合には、「メールでのご注文」も承っております。
サイトからのご注文、メールでのご注文ともにご注文確認後、48時間以内に【ご注文確認メール】を手動でお送りしておりますが、迷惑メールフィルター等の設定により、メールサーバー(PC)からのメールが届かない場合があるようです。
その場合に、メールが届かなかったことがサイト側にはわからず(プロバイダ経由メールでしたら、メーラーデーモンさんが知らせてくれるのですが)メールを受信していただいているという前提にて、発送作業等進めることになり、変更等があった場合に行き違いになってしまうことがあります。
また、お返事待ちのまま日数が経ってしまうということも考えられます。
例としては、auでのご契約で(迷惑メールフィルター機能をオススメ設定にされている場合など)受信リストに設定していても、なりすまし規制のフィルターにかかり受信できない、といったことが原因のようです。
この場合、なりすまし規制回避リストに、受信したいメールアドレスを設定していただくことで受信が可能になると思われます。
一度お試しいただけましたら、幸いです。
【補足】会員登録・お問い合わせフォームよりのお問い合わせ・WEBサイトでのご注文、の直後に【自動返信メール】が届かない場合には、上記のような【送信できても受信できない】状況と考えられます。
日頃は「谷川農園 めいちゃんとみちくさWEBサイト」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
サーバーメンテナンス作業のため、以下の日程で各種サービスを一時停止させていただきます。
ご利用のお客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
■ メンテナンス時間帯(Webサービス一時停止)
2014年12月16日(火)午前3時 から 午前8時までの間で、30分程度×2度ほど、サービスをご利用いただけない時間帯があります。
先日お知らせしておりましたカートページの不具合がなおりました。
どしどしご注文くださいますように!
どうぞよろしくお願いいたします。
カートページ不具合は解消し、正常に表示されております。
どうぞよろしくお願いいたします。(2014年11月28日追記)
カート(買い物かご)ページについてのお知らせです。
商品がカートに入った状態でページ右上部のカートボタンを押すと
①カート
↓
②お客様情報
↓
③発送・支払い方法
↓
④内容確認
の順に入力画面にすすみます。
①カートページの内容について、同じものが二度表示されておりますが、カート機能に影響はありませんので、内容をご確認後「次へ」にお進みください。
なお、上段のものが正しい表示です。(下段は項目と内容にズレがあります)
下段の表示を削除したいのですが修正が間に合わず、たいへん申し訳ありません。
ページ右上部のカートボタンではなく、左下にある買い物カゴ「精算する」ボタンを押すと、①を省略して②お客様情報入力欄が表示されます。
もし気になる方がいらっしゃいましたら、「精算する」ボタンからおすすみくださいますようお願いいたします。
谷川農園の野菜セットは初夏から晩秋までの季節限定ですが、
めいちゃんとみちくさの瓶詰めは
「いつでも年中無休で、年末年始やお盆の時期などにも出荷できますよ」と、お問い合わせがありましたらお答えしてきておりました。(大晦日・元旦については集荷に来てもらうのが気の毒なので、お休みです)
今年は12月後半に数日間連続でお休みをいただきますので、その期間につきましては出荷作業ができず、ご迷惑をおかけいたします。
営業日カレンダーの赤字が、出荷作業できない日となっております。(12月20日~25日)
なお、ご注文確認後にお送りするメールにて、配達日時のご希望をお伺いいたします。発送日から1週間以内の指定が可能ですので、余裕をもってご注文をいただきましたら、12月20~25日にお届けすることも可能です。
そのかわりと言ってはアレなんですが・・・キャンペーンのお知らせです。
※商品は十分、ご用意いたしておりますが、キャンペーン期間中に売り切れてしまった場合には、何卒ご了承ください。
皆さまのご利用を心よりお待ち申し上げております。
キャンペーン対象商品はこちらから、「お勧め商品」にチェックを入れて「検索開始」をクリック。
2014年4月1日より消費税率が5%から8%に変更となりますが、
谷川農園めいちゃんとみちくさWEBショップでは、しばらくのあいだ商品価格については「据え置き」とさせていただきます。
ただし、【配送料】【クール便代金】【代引手数料】については、一律8%の消費税が加算されますので、改定価格とさせていただきます。
2014年1月下旬に運送会社より運賃・地域帯等見直しの通達があり、ほとんどの地域で2014年3月から送料が値上げとなっており、4月からは消費税増税分の再値上げとなり、お客様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
商品価格の設定については、しばらくの間は「据え置き」とさせていただきますが、副材料単価や包装資材等の価格が上昇していることなどから、順次見直す予定をしていますので、なにとぞご了承いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。