決済エラーについて

お支払いにクレジットカード決済を選択いただいた場合に、決済画面でのエラーによりご注文が完了しないことがあり、ご不便をおかけして申し訳ありません。
セキュリティ強化のための仕様変更により、設定不備が原因と判明し(エラーになったお客様からご連絡いただき判明しました。初歩的な間違いでまことに申し訳ありません)設定完了後に問題なく使えるようになりました。

なお、短時間に複数回「同一カード番号帯」もしくは「同一端末」からのアクセスがあった場合に、カードの不正利用を疑いロックされる仕様となっておりますので、時間をおいて再度お試し(24時間以上経ってからですと確実です)くださいましたら幸いです。

また、一般的には、クレジットカード決済によるご利用でエラーが表示される(ご注文が完了しない)場合は、主に以下の原因が考えられます。

ご利用の通信環境によるエラーの可能性

お客さまのクレジットカードが何らかの理由により使用できなくなっている可能性

クレジットカード会社の「3Dセキュア2.0」による認証エラーの可能性

・カード情報ならびに本人認証サービス3Dセキュア2.0のパスワード等の認証情報のご入力内容に間違いがないかご確認ください。
※ご入力内容に間違いがなくエラーが発生する場合は、お持ちのクレジットカード裏面に記載のカード会社連絡先へお問合せ下さい。

・お急ぎの場合は別のカード・お支払い方法のご検討をお願いします。

各クレジットカード会社による不正利用の未然防止を目的としたカード決済取引のモニタリングの結果、 不正利用の疑いがある等の各クレジットカード会社の判断により対象のカード決済が承認されず、ご注文を完了できないことがあります。

エラーが発生しご注文を完了できない場合は下記のご確認をお願い致します。

▸ご利用のクレジットカードが「3Dセキュア2.0」に対応しているか
▸「3Dセキュア2.0」のパスワードの登録をされているか
▸不正検知システムによる利用制限の対象になっていないか
▸カード利用に問題がなく他カードでも同じ状況の場合はご利用環境の問題も考えられます為、以下をお試しください。
▸他の端末でのご利用
▸他のブラウザでの利用
▸キャッシュのクリア
▸他に起動中のアプリや複数のブラウザを開いている場合には他の全てのページを閉じる
▸Wifiをオフにするなど接続方法を切り替える
以上をお試していただいてもエラーになる(ご注文が完了しない)場合には、おそれいりますが、他のお支払方法でのご利用をお願いいたします。

<3Dセキュア2.0(本人認証サービス)について>

3Dセキュア2.0(本人認証サービス)は、クレジットカードの不正利用を防ぐための最新の認証システムです。これまでの3Dセキュア1.0をさらに進化させ、よりスムーズで安全なお買い物を実現します。このシステムは、国際カードブランドが共同で開発した世界標準のセキュリティ規格となっています。

近年、オンラインショッピングの普及に伴い、クレジットカード情報の不正利用被害が増加しています。3Dセキュア2.0の導入により、以下のような効果が期待できます。

・カード会員様の安全な取引環境の確保

・不正利用のリスクを大幅に低減

・なりすまし取引の防止

以上、長々とお読みいただきましてまことにありがとうございました。